194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

出産後については、産後1か月から2か月頃に助産師もしくは保健師家庭訪問を行う赤ちゃん訪問事業において、子どもの発育や発達、母親自身心身の状態を確認し、母子の健康管理と産後の相談に応じているところであります。 今般国が示す伴走型相談支援においては、新たに妊娠8か月頃の妊婦への支援が加わることになります。

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

学校と不登校児童生徒保護者とがつながっていることが重要でありますので、家庭訪問を含め、学校から連絡を取ることを継続しております。 また、学校や教室に入りにくい児童生徒につきましては、教育支援センターあゆみの紹介や、学校内の別の部屋学習する別室登校配慮を行うなど、児童生徒学びを保障するよう努めております。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

例えば愛知県豊橋市では、周産期医療機関連携して支援情報を提供するとともに、希望者保健師家庭訪問電話連絡実施支援ニーズ把握につながっている例があります。また、妊産婦支援の中で、流産や死産の経験が分かった場合は、要支援妊婦として継続的に支援を行ったり、不妊カウンセラーの資格を持つ助産師につなげるなど、窓口での相談以外にも工夫を凝らしている例もあります。 そこで、お伺いいたします。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

スクールソーシャルワーカーは、面接や家庭訪問を行ったり児童生徒家庭支援する直接的な援助と、学校に対し支援体制づくりや専門的な助言関係機関等との連携の仲介をするという間接的な助言等を行っております。 次に、現在取り組んでいる不登校への支援体制未然防止取組はどのようなものかについてお答えをします。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

例えば福祉事務所、これは市役所などのふれあい福祉課長寿介護課こども家庭課などでございますが、こちらでは家庭支援相談員などが相談を受けたときに、また家庭訪問したときに必要に応じてお渡ししております。  本市といたしましては、交換した防災備蓄品はまず現に困っている女性や子供に確実に届けたいと思っております。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

昨年冬、家庭訪問したお宅の方から次のようなお話を伺いました。その方の大阪に住むお孫さん、現在中学3年生でいらっしゃいますが、修学旅行で船に乗ったとき、船酔いがひどく、陸に降りてもめまいやふらつきが治らず、病名も分からない中、兵庫県明石市の明舞中央病院脳神経外科医中川紀充先生と出会い、脳脊髄液減少症と分かったそうです。 

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

ただ、現状を申し上げますと、不登校病欠児童生徒に対しまして教員家庭訪問を通しているという状況でございます。子供たちを励まして勇気づけて、必要に応じて紙媒体学習支援しているというのが現状だろうというふうに思います。と申しますのは、どの調査結果におきましても不登校児童生徒生活の中でそれぞれに困難や不安感を抱いているという結果が出ております。  

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

本市では、特に登校できない子供たちに対しては、教職員相談員子供たち状況に応じて、家庭訪問をするなどして支援をいたしているところでございます。 加えて、本市には、スクールソーシャルワーカーを今年度は1名増員し、2名体制充実をいたしました。このスクールソーシャルワーカーも、登校を渋る子たちやその保護者学校先生相談に乗るなどして支援に当たっております。 

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

休校中の虐待等配慮が必要な児童生徒への対応については、休校中、教員家庭訪問電話連絡を行いまして、配慮が必要な児童生徒心身状況について把握をし、専門機関との連携を図ってきております。現在も、学校再開されたわけでございますが、観察や個人面談を通して、虐待等早期発見対応に心がけているということでございます。  

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

子どもたちの見守りも兼ねているため、お弁当は手渡しで行い、配食業者が異変を感じた場合にはすぐに町に連絡をし、箱根町職員が家庭訪問実施する、こういったようなサービスでございますけれども、先ほどの部長答弁では、その役割を学童保育クラブが担っているということでございますけれども、こういったような、僕はバリエーションとして、これ、箱根町もそうなんですけど、希望者だけなんですよね。

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

家庭訪問、行政関係機関との同行支援もしていただきました。生活保護就業援助公営住宅への入居など、様々な支援につながっているところであります。今年度から始めました子どもソーシャルワーカーによる相談支援実施は、子ども貧困対策として、子ども自身への支援家庭への生活基盤の安定に一定の効果があったものだというふうに思っています。 

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

学校では、何とかして支援を行いたいということでございまして、家庭訪問を頻繁に行ったり、また電話を差し上げて連絡を重ねているという状況でございます。  また、教育センターではいろんな手だてがあるわけでございまして、何とかして支援につなげたいということで、サポートの中身についてお伝えをしているところでございます。  

野々市市議会 2020-03-10 03月10日-02号

本市におきましては、産後4か月までの全ての方を対象家庭訪問実施しておりますが、その中で産後ケアサービスを利用しない理由をお聞きすると、利用料についてのご意見よりも、自宅サービスが受けられる産後安心ヘルパーの派遣を希望される方や、医療管理の必要な方については出産した医療機関で引き続き支援を受けることといったことから、産後ケア事業を利用するまでには至っていないということが把握できました。 

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

まず、気になると感じた際には、すぐに家庭訪問を行って、本人や保護者と懇談し、その心に寄り添いながら手だてについて探ってまいります。これは発見というんじゃなくて、探るということです。それから、登校できたときには相談室など落ち着いて活動できる部屋を準備し、安心して過ごすことのできる環境を学校内につくります。

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

本市では、これまでも、不登校児童生徒への個別面談家庭訪問実施などを通して、不登校対策強化を図ってきておりますが、仰せの通知を踏まえ、管理職生徒指導主事対象とした不登校対策研修会実施するなどして、取り組みの一層の充実を図ってまいりたいと考えております。 次に、市と民間団体等との連絡会をいつまで設けて、その後どのように児童生徒保護者と向き合っていくのかとのお尋ねがございました。